今年も残りわずかになってきましたので、レストランの人気メニューTOP10をご紹介いたします!
★1位★ 磐梯辛味噌ラーメン
去年に引き続き不動の1位です←→
★2位★ バラ肉のにんにく醤油焼き
こちらも去年と同順位です←→
★3位★ 本日のお薦め
やっぱり麺類が多いけど
いろいろ有りましたね~
6位 ロディオプレート 今年からの新メニューです♪
7位 磐梯山ビーフカレー おっと!4位から3ランクDown ↓↓↓
8位 冷し中華 なんと3位から5ランクも・・・・↓↓↓↓↓
9位 天ざるそばセット ↓↓
10位 牛肉シュニッェル ↓↓
今年はお薦めが出る率も高かったので、その都度違う味を楽しまれた方が多かったみたいです!
気になるメニューは今の内にお召し上がり下さい。
さて、来年はどんな新しいメニューができるのかお楽しみに!!
やっぱりラーメンが食べたくなるということで(私だけでしょうか?!)
今月の本日のお薦めよりラーメンをご紹介します!!
本日のお薦めは当日来てみないと有るかわからないのが残念ですが
有ったらラッキーと思って下さい!
でも、シーズンメニューのはずが人気でずっとやめられない磐梯辛味噌ラーメンも忘れちゃいけない。
これからの季節は身体が温まっていいですよね~
白味噌ベースに唐辛子・にんにくで炒めた挽肉と白髪ネギ・卵などをトッピングした特製辛味噌ラーメンです。上に乗ったちくわは支配人のこだわりです。(実際のちくわは半分です)
奥行きのある辛さをお楽しみください!
どんなスイングスピードでも、驚きの飛距離を生む高弾道・低スピン設計。先進の白ヘッド!
■ ロー・フォワード・シージー設計
『SLDRドライバー』にも採用されたロー・フォワード・シージー(低・前重心)設計をさらに進化させ、あらゆるスイングスピードのゴルファーに対して高弾道・低スピンを提供。
■ ハイロフトデザイン
ロー・フォワード・シージー(低・前重心)設計によるロフトアップ効果を引き出せるよう、10°、11°、12°、14°の2ケタロフトをラインナップ。
■ ホワイトクラウン
クラウンにはテーラーメイド独自のホワイトカラーを採用。アドレス時の安心感とターゲットに対する構えやすさを提供。
■ 弾道チューニング
21ポジションの弾道調節が可能な1つ18gのSLDRウエイトを搭載し 約27ヤードの範囲での弾道調節を可能に。
■ ファスト ボールスピード設計
『SLDRドライバー』よりも、クラブ重量を約10 g軽量化。これにより、ヘッドスピードを高め、ボール初速向上に貢献すると共に、ロフトアップによる飛距離性能を、幅広いゴルファーに提供。
ショップにて販売中です!
10/4(土)18:00より「第11回 理事長杯懇親パーティー」がクラブハウスレストランにて行われました。
さぁ~パーティーが始まります! 司会進行は支配人です。
まずは理事長のご挨拶から
乾杯の音頭は副理事長です。
その後、しばしご歓談ということでお食事のご紹介!
豪華舟盛りの刺身からお寿司やお蕎麦、豚汁などもありました。ビーフシチューやローストビーフも美味しそうですね!フルーツ盛りが美しい!!
お酒は差入いただいた飛露喜の他にも、一升瓶がずら~っと並びました。
違いを飲みくらべできます!
それでは、ショータイム「パフォーマー悠雲」の登場です!!
ジャグリングはゴルフボールとナイフを披露
ヨーヨーは両手使いでこんなことまで!
休憩がてらにフォーク曲げ
そして、一番得意だというディアポロ(中国コマ)です。
この3ヶ回しは非常に難しワザで、できる人はわずかしかいないそうです。凄いですね~
悠雲さん、楽しい時間をありがとうございました~
さて!お待ちかねの表彰式です。今回は季節のお野菜を箱でご用意!
準優勝 優勝はトロフィーの授与がありました。
こちらは女性優勝者です。
なんとキャディーバッグを2個もGETしました~
楽しい時間はあっという間に過ぎるものですねー
遠方からも沢山のメンバー様にご参加いただき嬉しい限りです。
是非、また来年もお越し下さいませ!
今日はメンバー様に日頃の感謝を込めて行うメンバー懇親コンペ理事長杯です。
今年で11回目の理事長杯
朝の雨もすっかり上がり、紅葉に彩られたコースでプレーをご堪能頂いた後は
恒例の懇親パーティー&表彰式が行われます。
今年のアトラクションはパフォーマー悠雲(ゆうも)さんです。
ジャグリング・マジック・舞台活動等複数団体で活動し芸に磨きをかけ、ジャグリング大会ではディアボロ(中国ゴマ)を用いたパフォーマンスを行い優勝する。
2009年、福島県いわき市に移住。現在は福島県内では数少ないパフォーマーとして、県内を中心にパフォーマンス活動を展開。
笑顔で楽しめるパフォーマンスをモットーとしており、全国レベルの高い技術力に裏付けられた安定した演技で老若男女問わず高い評価を得ているそうです。
さて、本日は何を披露してくれるのでしょうか?楽しみですね~
また、今回はご参加の方より飛露喜を差入にいただきました~
会津坂下町の酒蔵で作られている飛露喜はとても人気があり、地元でさえ入手が困難なお酒です。
パーティーでお出ししますので、是非ご賞味ください!!
【GRAND MENU】
磐梯山ビーフカレー (薬味・プチサラダ・デザート付) 1,000円
ロース豚カツ (ご飯・味噌汁・小鉢・お新香・ソルベ付) 1,200円
牛肉シュニッツェル (ライス・スープ・ソルベ付) 1,200円
磐梯手打ち蕎麦 (薬味・揚げ物・鰊飯・小鉢付) 1,500円
国産牛サーロインステーキ (ライス・スープ・ソルベ付) 2,000円
【SEASON MENU】
磐梯辛味噌ラーメン (小鉢・お新香付) 1,000円
ソースカツ丼 (味噌汁・小鉢・お新香付) 1,000円
ロディオプレート (スープ・デザート付) 1,000円
デニッシュサンドプレート (スープ・デザート付) 1,000円
【OCTOBER MENU】
ペスカトーレ (プチサラダ・デザート付) 1,000円
バラ肉のにんにく醤油焼き (味噌汁・小鉢・お新香付) 1,000円
煮込みハンバーグ (ライス・スープ・小鉢付) 1,000円
このほか、本日のお薦めメニューがある日があります。
当日来てみなければわからないお楽しみメニューの一部をご紹介いたします!
最近のエントリー
月別アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月