今週末に迫った磐梯町長杯ですが、開会式が無くなりました。
7:00集合でしたが、スタート時間に合わせてご来場くださいませ。
尚、組合せ等につきましては決まり次第個別にご連絡させていただきます。
8月3日(日) 参加費10,800円(プレーフィー・参加費・食事・ドリンク代込)
参加資格は磐梯町民・町内勤務者とそのお友達までOKです。
皆様お誘い合わせの上ご参加下さいませ。
豪華賞品盛りだくさんです!!
開会式を行いますので、7:00集合でお願いいたします。
お申し込みはこちらをダウンロードしてFAX下さい。
町長杯申込
FAX 0242-74-5159
皆様のご参加をお待ちいたしております!
ダンロップ・スリクソン福島オープンの前売りチケットをフロントにて販売しております。
8,000円(各日共通4枚綴り/税込み)
※1人で毎日、もしくは4人で決勝を見ることもできるお得な前売り券です。
※高校生以下は無料。但し保護者同伴の場合に限り入場可能です。(付き添い者は有料になります。)
※チケットの払い戻しに関しては、大会が不成立の場合以外は一切できません。大会不成立とは、全72ホール競技において、36ホールを消化できない場合のことをいいます。
◆開催コース◆
グランディ那須白河ゴルフクラブ
◆開催日時◆
2014年7月 28日(月)~8月3日(日)
7月 28日(月) 公式練習日 ※ジュニア大会
7月 29日(火) 公式練習日
7月 30日(水) 公式練習日
7月 31日(木) 予選R(1日目)
8月 1日(金) 予選R(2日目)
8月 2日(土) 決勝R(3日目)
8月 3日(日) 決勝R(最終日)
男子ツアートーナメントの福島県内での開催は16年ぶりとなります。
国内のトッププレーヤー156人が、福島で繰り広げる熱い戦いを見に行きませんか?
購入ご希望の方はフロントにお声掛け下さい。
1.道具について
◇クラブについて
●クラブは14本まで持ってスタートすることができます。また、プレーしている他のプレーヤーから借りることはできません。
●クラブの長さ(全長)は18インチ(45.72cm)以上で48インチ(121.92cm)を越えてはいけません。(パターは18インチ以上であれば良い)
◇球について
●球はあるがままの状態でプレーしなければなりません。規則で許されている場合を除いて、ホールアウトするまで球に触れてはいけません。
●もし、球がプレーに適さないほど傷んでいる(規則が認める範囲)場合は、マーカーもしくは同伴競技者に調べる機会を与えた上で無罰で別の球に取り替えて元の位置にプレースできます。
●自分の正球をプレーする責任はプレーヤー自信にあります。自分の球を識別するために必ずマーク(名前など)をつけましょう。これを怠ると、自分の正球がわからなくなった場合に不利な判定を受ける場合があります。
◇ティーについて
●ティーの仕様は次のとおり。
a.全長4インチ(10.16cm)以下でなければならない。
b.プレーの線を示す形状のものであってはならない。
c.球の動きに影響を与えるようなものであってはならない。
◇ラウンド中に使用できない機器
●ラウンド中は次のものを使ってはいけません。
a.ストロークしたりプレーする上で、プレーヤーの援助になるようなもの(スイング補助具など)。
b.距離や状況を測る目的のもの(距離測定器、コンパス、水準器など)。但し、距離測定器に限りローカルルールでその使用を許すことができます。
c.クラブを握る上でプレーヤーの援助となるもの(特殊な加工がなされている手袋など)。
7月11日(金)台風直撃かと皆様かなりご心配されたと思いますが
なんとか無事に開催することが出来ました。
雲り空で雨も少しパラつきましたが、プレーに支障の出ない範囲でした。
まずはスタート前に競技委員から説明をうけます。
お静かに
午後には晴れ間もでました!
プレー終了後はアテストカードの記入。皆様真剣です!
アテストカードは提出後すぐ集計し、成績表に記入されていきます。
表彰式では当クラブより理事長がご挨拶させていただきました。
第13回 TGAゴルフフェスティバル・福島県予選
福島県アンダーハンディキャップゴルフ競技
第13回東北アンダーハンディキャップゴルフ競技福島県予選
成績表はこちらよりご確認いただけます。
●男子Aクラス
●男子Bクラス
●女子Aクラス
●女子Bクラス
ご参加いただいた皆様お疲れ様でした!
また来年も大会コースになれるよう、スタッフ一同これからも努力して参ります。
今回はありがとうございました!!
【GRAND MENU】
磐梯山ビーフカレー (薬味・プチサラダ・デザート付) 1,000円
ロース豚カツ (ご飯・味噌汁・小鉢・お新香・ソルベ付) 1,200円
牛肉シュニッツェル (ライス・スープ・ソルベ付) 1,200円
磐梯手打ち蕎麦 (薬味・揚げ物・鰊飯・小鉢付) 1,500円
国産牛サーロインステーキ (ライス・スープ・ソルベ付) 2,000円
【SEASON MENU】
磐梯辛味噌ラーメン (小鉢・お新香付) 1,000円
ソースカツ丼 (味噌汁・小鉢・お新香付) 1,000円
ロディオプレート (スープ・デザート付) 1,000円
デニッシュサンドプレート (スープ・デザート付) 1,000円
【JULY MENU】
ペスカトーレ (プチサラダ・デザート付) 1,000円 ~NEW~
バラ肉のにんにく醤油焼き (味噌汁・小鉢・お新香付) 1,000円
煮込みハンバーグ (ライス・スープ・小鉢付) 1,000円
冷やし中華 (小鉢・お新香付) 1,000円
5.コースの保護
すべてのプレーヤーが公平にプレーできるよう、プレーヤーはコースを傷つけたり、汚したりしないように常に注意しなければなりません。
●バンカー内の足跡や穴はプレーヤー自身がならすこと。
●ストロークで切り取った芝の跡(ディボット跡)は必ず入念に直すこと。
●パッティンググリーン上のボールマーク(球の衝撃によるグリーン面の損傷)は必ず入念に直すこと。(スパイクマークは同じ組のプレーヤー全員がプレーを終えた後に直す)
●スパイクや旗竿、クラブ、球の取扱などによって、グリーン面やホールを傷つけないこと。
●練習スイングで芝を傷つけないこと。
●タバコの吸い殻、ガム、紙くずなどを投げ捨てたり、つばを吐く事は厳禁。
●どんな理由であっても、クラブヘッドを地面に叩きつけるなど、不必要な行為でコースを損傷しないこと。
●カートの運転に関する注意事項を厳守すること。
沢山のお申し込みありがとうございました!!
全スタート時間埋まりましたので、本日を持ちまして榮川杯の受付を終了させていただきます。
まだまだ森のくまさん杯などのオープンコンペもございますので
ドンドンご参加ください。
お待ちいたしております!
森のくまさん杯 毎月第3木曜日
レディース&シニア杯 9月12日(金)
メローウッド杯14秋 9月24日(水)
最近のエントリー
月別アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月